2025/04/24 22:16
回答募集 面ファスナー
とあるラグジュアリーホテルの客室ですが、カーテンのサイドと壁に面ファスナーを付けて固定出来るようにして欲しいと言われました
上司が言うには「壁側はタッカーで面ファスナー付けてもらって、カーテンは縫い付けて」とのことですが、
強粘着タイプの面ファスナーのほうが壁も傷付けず、カーテンも外さずその場でセッティング出来て良いのではないかと考えてみたりしています
心配なのは使っているうちに面ファスナーが剥がれてくることはないか?と言うところです
特にスウィートのお部屋など、窓ガラスがほぼ全面にあって尋常でないくらい大きなものなので、外してミシンの部屋へ持ってくるだけで一苦労💦(私がやるわけじゃないけど)
それが何部屋分あるのやら…困っています
ベストな方法がありましたら、アドバイスお願いします(._.)
PS 画像は私が以前知人の為に製作した葉山の結婚式場の背景幕
上部を強粘着テープで壁に接着してくれました
面ファスナー裏面にも有効でしょうか?
2
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドットボタンを何個か打ち付けたら楽だなーと思いましたけど、取り外しの際に変に圧力かかると外れちゃうかもと思うと難しそうですね。
バネホックのほうがそのあたりは難は無さそうですが。
ドレープが大きいものだと結合面も誤魔化せそうだし、洗濯するときもそこまで気を使わなくてなんて勝手に考えてました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チオノさん
投稿ありがとうございます。事務局のだーしもです。
かなり難しいご要望で、正直現状では解決策はありません。(ごめんなさい。。。)
仰る通り粘着剤付の面ファスナーは御座いますが、壁側に付いたとしても、
カーテン側(布帛生地)には粘着剤での取り付けは不向きです。(すぐ外れてしまう)
粘着には強力タイプもありますが、経時変化や室温、湿度などに影響を受けて剥がれてしまう可能性もございます。最悪の場合は壁面に固まった糊が残ってしまう事も、、、。
面ファスナーは弊社でも改良を重ねて現状ラインナップとなっておりますが、
これなら大丈夫とご提案できるモノが現状では御座いません。
ネタだけいただいて心苦しいのですが、今後の開発のアイデアにさせていただきます。
これに懲りずにお困りごとがあれば投稿お願いいたします。