お知らせ

【投票受付中】あなたはどっち派?-日々の食事、ランチ編-

みなさん、こんにちは😊
事務局のIKEです!

毎日のランチ、みなさんはどんな風に楽しんでいますか?
私は仲の良い先輩・後輩と会社近くのお店でランチすることが多いです🍜
ついつい同じお店に行きがちですが、ランチタイムをもっと充実させるために新しいお店の開拓も頑張っています✨

さて、今回のテーマは
「あなたはどっち派?-日々の食事、ランチ編-」 です!

外食、テイクアウト、お弁当、社員食堂、昼抜き…みなさんのランチスタイルをぜひ教えてください🍙

▼選択肢はこちら▼

  • 🍽️ 飲食店でランチ
  • 🛍️ 飲食店・コンビニで買ってランチ(テイクアウト)
  • 🍱 手作りお弁当ランチ
  • 🏢 社員食堂でランチ
  • 🚫 ランチは断食(昼抜き)

※複数当てはまる場合は、一番頻度の多いものを選んでください!

 

ページ下部の投票ボタンからご参加いただけます🗳️

  • 「🍽️飲食店でランチ」の方は、よく行くお店やおすすめのお店をぜひシェアしてください🍛
  • 「🍱お弁当ランチ」の方は、自分で作っているか、作ってもらっているか工夫しているポイントなども教えてください🍳
  • 「🛍️テイクアウト派」の方は、よく利用するお店やおすすめメニューなどもぜひ知りたいです🥡
  • 「🏢社員食堂ランチ」の方は、お気に入りメニューも気になります🍽️

 

みなさんの情報交換もお待ちしています🍴✨

たくさんのご参加&コメント、お待ちしています!

あなたはどっち派?-日々の食事、ランチ編-
投票にはログインが必要です。

飲食店でランチ

飲食店・コンビニで買ってランチ

手作りお弁当ランチ

社員食堂でランチ

ランチは断食(昼抜き)
コメントする
6 件の返信 (新着順)
maiko バッジ画像
その他
2025/09/26 17:41

社食がある会は羨ましい…!と思ってます。
昔他社で仕事をしていた時、社食が安くておいしくて。
日々通ってしまっていました。
普段社食ないので、どこか外に食べに行きます。
タイ料理ばっかり食べてます笑

秋葉原の魚定食の美味しいお店。
やすらぎ処 久
店名とは真逆の気難しい店主がいるお店ですが大きめなお魚と具沢山の味噌汁にトロロが付いた定食はお得です。
攻略のコツは
①店主の指示があるまで席に座らない、注文しない。
②料理が届いたら食べることに集中する(スマホを観ながらは注意されます)
③お会計で万札は怒られます。
ゲーム攻略気分でどうぞ😁
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13078211/


魚、美味しいですよね^^
攻略ポイント同感です。
加えるとすると、注文は大きい声で、元々ごはん多めだから大盛りと頼むと一蹴される、ですかね。笑
店内見るとジャイアンツファンかな?とも思える店主ですね~

お店情報ありがとうございます!
ご紹介いただいたお店、過去訪問実績あるかと。。。
美味しいとは思いますが、自分はゆっくり落ち着いて食べたいのでちょっと苦手なんです😓
店主こわい😭やすらぎ処なのに。。。

チオノ
作る人
2025/09/25 01:40

ほぼ自分でお弁当を作っています
白飯よりも五穀米や玄米入りご飯を摂取したいので

社食へも行きますが、利用頻度が高くなると確実に肥えてしまうから要注意なのです💦

そして先日アキバで韓国料理ランチ(キムチ付き)を食べたその足でYKKさんへ行ってしまい、ホントにホントにごめんなさい(_ _)


自作弁当、素敵ですね♪
私はたまに、お客様社屋内の食堂も利用させて頂くのですが、そこでは十五穀米も選択できるのでいいです!
「十五穀米お願いします」を、毎回嚙みそうになりながら頼んでます。

フジモンさん!カミカミになりながらありがとうございます
食堂で🍚選べるの良いですねー

うちの社食でも何回かジュウゴコクマイのご飯も出していたことがあるものの
お米が高騰した時期からお粥になっちゃいました(水増し??)
遊腎走なので、塩分摂りすぎには気を付けています💦

里桜
作る人
2025/09/24 14:13

地元のまいばすけっとがおにぎりやお惣菜が安いので、まいばすで買って持っていきます!


まいばす、便利ですよね〜!
おにぎりやお惣菜が安くて種類も豊富だから、ちょっとしたランチにはぴったりですね👏
持ち込みスタイルも賢い選択!コスパもいいし、時間も節約できるし、
何より自分のペースで食べられるのがいいですよね!

今月から弁当始めたので、弁当ランチに1票!
お昼代で使っていたお金を貯めて欲しいものを買う予定です!

ちなみに私が使用している弁当箱はこちら↓
https://cb-j.com/products/006-17/
汁漏れがしにくいので、リュックの中でも立てられるんです!!
最高ですよね!!


え~こんなのあるんですね!便利!!
欲しくなりました~~
一応お聞きしたいのですが、ビニールみたいなのに入れたりしてます?笑
あと、具が下に寄らないか気になっちゃいます!(自分が食べるので、いいのですが笑)

いいお弁当箱ですね!!

https://www.shopthermos.jp/shop/g/g450068261CL0/
減量を目的に最近、弁当箱購入しました。
これもこぼれにくいのですが、箸が短いのが難点です。。確認不足でした。

正直半信半疑で最初はビニール袋挟んでいたのですが、
今は、ジャストフィットする専用のケースがあるのでそちらを使用しています!
https://cb-j.com/products/006-26/

おかずはもちろん下に寄ります(笑)でも漏れませんよ!
寄らなくする方法は詰めまくるだけです!!

減量。。。素晴らしいです!
この弁当箱は非常に大きいので、たくさん食べれるのもいいところなんですよねー(笑)
平たく大きいな弁当箱です!!
仕切りも2つあるのでおかずカップもいらないんですよ!

お箸短いと食べ難いですよね。
最近はストローみたいに伸びるやつとかもあるようなので、
そちらに替えてみるもの手かもしれませんね!

ご返信ありがとうございます!専用のケースまでww
漏れないのであれば全然よきですね!
たぶん買います!!(笑)

おはぎ
その他
2025/09/24 09:52

社員食堂がある会社さん憧れますね〜〜〜
私は会社近くのお蕎麦屋さんが密かにお気に入りで
でも知り合いと鉢合わせたくないので、
外で食べる時はランチの時間14:00とか遅らせますw


美味しいお蕎麦屋さん近くにあるの良いですね~!
こちらも昼休みが周辺のランチどこも混んでいて、
時間帯ずらしたいですTT 14時はお腹すいちゃいそう笑

毎日のことなので社員食堂の存在はありがたいです!
バランスの取れた食事ができて、しかも社内で完結するのは理想的✨

おはぎさんお気に入りのお蕎麦屋さんがあるのも素敵です!
14時ランチ、まさに“知る人ぞ知る”時間帯ですね(笑)
人と鉢合わせしないようにするその工夫、ちょっとした“隠れ家ランチ”感があっていいですね〜!
ちなみに、そのお蕎麦屋さん、何かおすすめメニューありますか?気になります!

お蕎麦、美味しいので私も好きです。提供も早いし便利です。
14時ランチ 午前中の空腹耐えられるの凄いですね。笑

10時始業なので、ランチまではでっかいカフェラテと水で凌ぎますw
会議が詰まってたら一瞬で時間すぎるので勝ちです( ✌︎'ω')✌︎笑
でも前お腹の音がうるさすぎて横の子に「なんか話してるのかと思った」
って言われたことあるのでおすすめはしませんw

ここカレーうどんが人気で夏でも大汗かきながら食べてるが故に
余計知り合いに会いたくないですwwww

朝ごはんいっぱい食べるから余裕~とかかと思いきや
思ったよりパワープレーwwwww

それくらい価値のあるカレーうどんと思っていただけますと。笑

めちゃくちゃおいしそうなカレーうどんですね!🍛✨
見てるだけでお腹が鳴りそうですw
寒くなってきたこれからの季節にぴったりの一杯ですね〜!