お知らせ

わくわくレポート / YKKファスニングアワード25周年記念イベントに潜入!

みなさんこんにちは!つなぐくらぶ by YKK™ 運営事務局のOGAです😊
本日は2025年11月18日に開催されました、YKKファスニングアワード25周年記念イベント
「YKK FASTENING AWARDS 25th ANNIVERSARY CELEBRATION」潜入レポートになります✨

 

🎨YKK FASTENING AWARDSとは?
YKKファスニングアワードは、学生を対象とした日本最大級のファッションデザインコンテストです。才能ある若きクリエイターが世界に向けて”ジャパンオリジナル”を発信し、グローバルに活躍することを願っています。

 

📸以下、今回のイベントレポートになります!


第1部では、応募総数7,763点(アパレル部門6,285点、ファッショングッズ部門1,478点)から選ばれたグランプリおよび各賞を発表!

第2部では、25周年を記念し、審査員や歴代の受賞者・入選者のブランドによるSPECIAL GUEST COLLECTIONと第25回受賞作品によるファッションショーを披露!

どの作品も、ファスニング商品(審査対象アイテム)の特徴である「ひらく」「しまる」動作を生かし、デザインや表現が変わる仕掛けが満載✨
さらに、サステナビリティの観点から パーツを外して付け替えるリペア対応のアイデアも見受けられました。

どの作品も素晴らしいクオリティで、またファッションショーの臨場感は本当に圧巻でした!👏

 

🎉 グランプリの発表
先ず、今回見事グランプリを受賞された作品をご紹介させていただきます✨

👗アパレル部門
作品名:Re Tree
文化服装学院  今野 奏さん

 

作品説明
木のように長く生き、変化を受け入れながら育つ服。自然と共に歩む仕組みをまとい、消費に頼らないくらしへ導く。ファスナーでパーツごとに取り外し可能にし、服を部分的に修復、交換しながら長くつかえる。ニットとファスナーをかけ合わせ、木の生命を感じさせるうねを表現。

 

👜ファッショングッズ部門
作品名:ATTACHMENT
文化服装学院 鳥居 遼太郎さん

 

作品説明
時にビジュアル以上の価値がある物が持つ世界。たとえ自分の体に合わなくとも身につけたい、背景を纏う執着心(attachment) から着想し、より体への適合にシビアな靴で表現した。

 

その他受賞者の皆様の一覧はこちらをご覧ください。

 

 

🎯 わくわくポイント!注目作品ご紹介
また今回は、当コミュニティサイト つなぐくらぶ by YKK™ のテーマである「わくわく」の観点から、
アパレル部門・ファッショングッズ部門受賞作品それぞれ1点ずつご紹介させていただきます😊
(当コミュニティサイトの観点から、個人的にピックアップさせていただいております。今回のYKKファスニングアワード審査とは無関係となりますので、ご了承ください)

👗アパレル部門
作品名:YKK CIRCUIT
名古屋モード学園  内藤 琢斗さん

 

サーキットをテーマにした、まるでおもちゃのミニカーのような可愛い作品!

なんと、ファスナーのスライダー(手で持って動かす部分)が車になっていてコースを走るんです🚗💨

大人も子供も「わくわく」する仕掛けで、間近で見たら触りたくなる作品。
審査員コメントでは「CADで複雑な立体設計」も評価されており、背面の美しいシルエットも印象的でした✨

 

👜ファッショングッズ部門
作品名:voronoi
東京大学大学院 増田 凌さん

こちらは当コミュニティサイト つなぐくらぶ by YKK™ の第一期社外コアユーザー「ますだ」さんの作品になります😊
自然界のパターン **「ボロノイ図」**から着想した作品。(ハチの巣やキリンの模様など!)
形を変換・拡張できるデザインで、想像するだけで「わくわく」しますね♪
さらに、リペアが簡単な構造でサステナブルな視点も評価されていました。

 

 

📷パーティーのレセプションには、大きなフォトブースも設置!
こちらで当コミュニティサイト つなぐくらぶ by YKK™ のご紹介をさせていただきました🎉

🎉 まとめ

25周年を迎えたYKKファスニングアワード、今年も「わくわく」がいっぱいでした!
ファスニング資材の可能性って、まだまだ広がるんだな~と実感・・・!
来年もどんなアイデアが飛び出すのか、今から楽しみです😊

 

🔗関連リンク

YKKファスニングアワード

日本最大級の学生ファッションコンテスト「YKKファスニングアワード」 第25回受賞作品発表・25周年記念イベントを開催 | YKK株式会社

コメントする